LIFE

目標を見つける方法3選

こんにちは。とっしーです。

この記事は
自分のライフワークを見つけたい人向け

やりたいことが見つからない

「目標を持てないことが不安」
「目標達成まで加速させたい」
「成功する方法を知りたいな」

このような悩みにお答えします。

自分のやりたいことが見つからない。このままではやりがいのある仕事につくこともできず、充実しない繰り返しの日々になってしまう。

本当にこのままで大丈夫なのか?と不安になりますよね。

本記事では

  • 焦ることなく目標が見つかる
  • 自分を深く見つめられる
  • ライフワークを発見できる
  • 5分くらいで読める記事となっています。読み終わるとあなたのライフワークが見つかるように解説していますのでご覧ください。

    目標を見つける方法3選


    なかなか目標が定まらない人に目標を見つける変わった方法3つをご紹介します。

    自分のライフワークが見つかることで仕事にやりがいを持てるようになります。
    心からあなたがイキイキできるライフワークを見つけましょう。

    やりたいことリストをつくる

    やりたいことリストを作る理由は次の通り

  • できる、できないではなく本心をさぐる
  • やってみたいことの方向性がわかる
  • 新しい発想が得られる
  • やってみたいこと、やりたいこと不可能と思えることでも大丈夫です。
    とにかく書いてみよう。

    手が勝手に動くレベルで書くことで、あなたの本心に迫ることができます。

    今すぐ3分間を使って、やりたいことリストを思いつく限り書いてみよう。

    やりたくないことリストをつくる

    やりたくないことリストをつくる理由は次の通り

  • やりたいことがみつかる
  • やってもいいことがわかる
  • 2つのリストを統合すると絞り込める
  • 絶対にやりたくないことを
    思いつく限り書いてみよう

    やりたくないことを探すことで
    やってみたいことが浮き彫りに
    することができる

    やりたいことリストと照らし合わせることで
    グッと集中できるものが見つかる。

    「やりたくないことをやらないで済むなら、やりたいことならどんなに困難でも頑張れますよね。」

    だから、今すぐ3分間を使ってやりたくないことを書こう。

    欲しいものリストを作る

    欲しいものリストを作る理由は

  • あなたの達成したい未来をより明白にする
  • 達成したあなたの未来を具現化する
  • 脳に達成感を味合わせる
  • 上記3つのためです。

    脳は、達成した自分を鮮明に想像することで、そのギャップを埋めようと進み始めます。ゴールからの引力を作り出すためにも明白にする必要があります。

    例えば
    香り、周囲にいる人、所有している車
    どこに住んで、どんな家で
    家の中のデザインはこうで
    こんな家具があって

    と、あげればキリがありませんが詳細に上げる方が脳は認識しやすいです。

    このリストを作り、他のリストと
    統合することであなたの本心から
    思いもよらないライフワークが
    見つかる手がかりになります。

    目標達成まで脳に自動操縦させる方法


    僕もそうでしたが、目標は決めたけど何から手をつけていいのか分からない。
    目標が達成できる気がしない。と感じることもあるかと思います。

    簡単に解決できる方法は下記の通り

    自分自身に正しい質問をする

    これだけで自然に脳が答えを探すようになります。

    具体的には

  • 何を
  • いつまでに
  • どのような成果をあげるには
  • どうしたらいいか?
  • と、問いかけます。

    ブログで
    半年以内に
    月3万円を稼ぐには 
    どのようなスキルが必要なのか?

    と、こんな感じです
    自分に質問する人はかなり少数です。

    何も変えずに脳に入る情報が
    格段に増えるのですが、やるかやらないかはあなた次第です。

    目標達成が超加速する方法


    脳を全開放する方法

  • 朝起きて目標を書いた紙を眺める
  • 寝る前に目標を書いた紙を眺める
  • これをすることで脳をフル活用できるんです。

    「えっ?そんな簡単なことで、ありえないでしょ?!」
    普通そう思いますよね。

    朝起きて目標を書いた紙を眺める

    1日のはじまりに、目標を潜在意識で認識する。
    すると無意識化で目標達成に必要な行動を選択するようになります。
    だから知らないうちに最短距離で突き進むことができるようになります。

    寝る前に目標を書いた紙を眺める

    1日の終わりには
    情報の整理は睡眠時に行われます。
    目標を潜在意識で認識することで、今日1日の多くの情報を目標に絡めた整理が行われます。

    朝と夜に目標を書いた紙を
    見るだけで、潜在意識で目標に必要な情報を得ることができる。

    意識化における情報だけでなく、無意識化を使うことで脳は全解放していこう。

    目標達成には前向きな考え方も必要です。
    たった一言でポジティブになれる方法では、いつもネガティブに考えてします。自分に自信が持てずにいる。こうした悩みを解決できる内容となっています。

    読んでもらえると
    「こんな簡単な方法で、ポジティブな答えに導くことができるんだ。」
    「これなら自分でも解決できる」
    「これまでブルーになっていたのが嘘のよう。気持ちがすごく楽になった。」
    と実感してもらうことができます。

    無料公開していますので今すぐみてみてください。

    それではまた。

    • この記事を書いた人

    tossy

    はじめまして、木村俊之と申します。 フリーランスのWebライターです。 簡単な自己紹介は下記のとおり。 元高校野球選手→独立リーグ選手 国産ディーラー営業3年  交通管理隊8年 現在、Webライター 営業時代は、下記の実績があります。 ・ネット新車販売 成約率68%  国産ディーラー歴代1位を獲得 ・ネット新車販売 販売台数  系列ディーラー 1位を獲得 また、Webライターとしては、下記の実績があります。 自動車雑紙ベストカー ・本誌での執筆 ・WEB記事を執筆 このブログは、 少年野球指導ノウハウ 人材育成ノウハウ マーケティングノウハウ などの情報を掲載しています。 少しでもあなたのお役立ち情報になれば幸いです。

    -LIFE
    -